ペット屋の息子です。
犬は虫歯にならない。
そんなことを聞いたことがあったなーとお客さんと話してて思い出しました。
もともと動物には歯を磨くという習慣はありません。と言ってもご存知の方はいるかもしれませんが、野生の猿に、木の皮を使って歯を磨く様な行動が見られたという報告があり、イギリスの動物園のマントヒヒも掃除用のほうきを使い歯を掃除する様です。
しかしそういった行為は非常にまれで、犬の祖先である狼も歯磨きはしませんし、する必要もありません。
では犬にも歯磨きは必要ないですね。とは言えません。実際トリミングに来る犬の中には少数ながら歯垢や歯石が付着して、正常とは言えない状況の犬もいます。そうした犬はトリミングの頻度も少ないので、不安や緊張で呼吸が荒くなったりしますが、口臭はそうとうきつい臭いがします。
下の画像は先日トリミングに来た犬の歯の様子を撮影したものですが、デンタルケアを怠ると見た目にも悲惨な状態になるといういい見本です。
というわけで今日は歯磨きのお話です。
犬に歯磨きはなぜ必要なのか?
画像のように歯石がついた犬はそう見かけませんが、それでも最近トリミングに来る犬達の中にデンタルケアが必要だなと感じる犬が増えたような気がします。
もちろん人間と同様に歯磨きをすることで改善しますが、人間と犬とでは多少の違いがありますので、まずはその違いと効果的な予防や対策をしっかりと理解することが大切です。
犬に歯磨きが必要な理由は食生活の違いにあります。
野生動物であれば肉食であっても、繊維質を含んだ肉や内臓など、しっかりと噛まなければ飲み込む事が困難な物が主でした。
時には骨や木の皮などを齧ることもありますから、食事自体がすでに歯を磨くという行為でもあるのです。
犬の歯石の原因
ペットである犬にドッグフードを与えているとなれば、ウェットでもドライでも粒子状の内容物が集まった形状のものですから、歯の隙間などに詰まったり残ったりしたものが蓄積して歯垢となります。
歯石(プラーク)は食事に含まれる「糖質」が作り出した酸によって、歯のエナメル質の内部から歯肉の溝を伝って放出されるカルシウムやリン酸塩が歯垢と結合し石灰化して硬くなったものです。
歯石は、唾液成分によって口中の歯垢が「石灰化」してできるもので、虫歯にならない様にする保護作用の結果の産物です。それ自体は特に害になるわけではありませんが悪臭の原因にはなります。
犬は虫歯にならないのか?
犬は虫歯にはならないと聞いたことがある方もいると思いますが、犬も虫歯になることがありますし、歯の疾患は大きな問題を引き起こすことになりかねません。
人間に比べると虫歯になるリスクはずっと低いのですが、それにはいくつかの理由があります。
犬が虫歯になりにくい理由
犬が虫歯になりにくい理由は幾つかありますが主な理由は4つあります。
犬の歯は咬合面がある歯が少ない為、歯が摩耗しにくい為
犬の唾液成分はアルカリ性(pH8.0以上)なので唾液で歯が溶けない為
咀嚼の回数が少なく、食べ物が口中に留まる時間が短い為
食事やフードに含まれる糖質が少なく、唾液中にアミラーゼ(消化酵素)が含まれておらず、糖に分解されない為
という理由があげられます。
歯の疾患のうち90%以上は歯周病で、虫歯は約7%以下と言われています。
犬の歯磨きはいつから始めるべきか
犬の歯磨きをいつから始めるかですが、なるべく早く行うべきだと思います。
犬も人間同様に歯の生え変わりがありますから、乳歯のうちは歯を磨かなくても歯の疾患にはなりません。しかし犬には歯磨きの習慣はありませんので、成長して歯の汚れが気になる頃に経験のない歯磨きをしようとしても簡単にはできません。トリミングと同じように子供のうちから経験させておくことが重要です。
多くの方は犬を迎え入れるとトイレのしつけやお手・おすわりなど、犬とコミュニケーションを取る事ばかりを考えてしまいますが、お手やおすわりは必要な事ではありません。まずは健康管理を優先に考えましょう。
犬の歯磨きの頻度は?
歯垢が歯石に変わるのに3日掛かります。多くの方はたった3日で!と思うでしょう。
歯磨きを3日怠ると歯石が蓄積してしまいます。数回サボったくらいでは目に見える変化はほとんどありませんが、毎日の食事で少しづつ進行していきますし、歯磨きに慣れている犬でも、歯垢や歯石を削り取るとなると痛みや不快感に激しく抵抗することがあります。出来る限り毎日の習慣にしておきたいものです。少なくとも72時間(3日)以内に1度以上の頻度で行うことをお勧めします。
スポンサードリンク
犬の歯磨きガムやおやつでおススメな商品
犬の歯磨きガムと言えばグリニーズが有名ですが、世界で最も売れているデンタルケアグッズだそうです。
アメリカの農学博士と獣医師や臨床栄養士によって作られたデンタルケアに特化した機能性おやつで、形状や固さはもちろん栄養学的にも考えられて作られていますので最もお勧めしやすい商品と言えます。
ラインアップも犬用では年齢別に加え、穀物不使用・目の健康維持・口臭ケアがあり、犬のサイズ別に分かれています。
デンティ・3フェアリーも当店ではよく売れています。
犬の歯の形状や口腔構造を考えて作られた独特な形状で、どの方向から噛んでも歯が溝にはまるようになっています。適度な硬さと弾力で効果的に汚れを取り除くことができます。デンティ・3フェアリーEXは従来の製品にクロレラとビタミンを配合したプレミアムバージョンで、成型された製品をマイナスイオン乾燥しています。消化吸収率に優れおやつとしても最適な商品です。
防腐剤、調味料、化学色素、発色剤、砂糖、遺伝子組み換え作物は一切使われていません。
デンティ 3フェアリー S(9コ入)[犬 歯磨き デンタル]
犬が歯磨きを嫌がる場合におすすめ!効果的なガムの与え方
ブラシやガーゼなどで直接歯をこするのが最も有効的なデンタルケアですが、成犬になるまでに歯磨きの習慣が出来てなかったり、そもそものしつけや主従関係に問題があれば歯磨きどころではありません。
そうした犬には服従訓練から始める必要がありますが、軽度であればおやつなどを使いながら時間をかけて慣らしていきましょう。
どうしても歯を磨けない時は上記のグリニーズやデンティフェアリーを手に持ち、歯石や歯垢の付いているところや奥歯などで噛めるように調整してみて下さい。
参考動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=hoMDWcn4syk
犬が歯磨きを嫌がらなくなるようなトレーニング
1、まずは顔を触ったり口元をなでたりすることができるかどうかですが、それを嫌がる場合には首や頬をマッサージするところから徐々に始めましょう。犬を抱っこしてやると後ろに逃げられないので、後ろから首元を左右で挟むようにさする事から始めて下さい。
手を広げて載せるくらいの感覚でゆっくり1分程かけて10~20回さすってみて下さい。その後ドライフードを5粒程度か小さなおやつを与えましょう。
2、3日から1週間ほどかけて嫌がらなくなった頃に頬や口元へと場所を変えて同様に行います。
嫌がるそぶりを見せたらまた首元へ場所を移動しましょう。嫌がって抵抗した時に止めてしまうと、抵抗したら止めてもらえると思わせることになります。
問題なく口元に触れられるようなら、歯が見えるくらいに上唇を1回めくってみて下さい。出来たら左右10回づつ行い終わったらご褒美を上げて下さい。
3、口元から奥歯が見えるように指をひっかけて耳の方向に軽く引っ張ります。嫌がるそぶりがあればまた2へ戻り時間を開けてまた再度チャレンジして下さい。
ここまでしても大人しくできるようになれば歯をこすってみて下さい。無理に行って噛まれないように注意しましょう。
犬の歯磨きグッズのおすすめ
当店でも扱っていますがこれはなかなか優れものです。どの指でも磨けますので抑えて口を開きながら歯垢の付いた歯を効率よく磨くことができます。
1枚入り690円(税別)です。
犬の歯磨きが出来る水!アニマルウォーター販売中
嘘のようなホントの話。飲ませるだけで歯垢や歯石の除去や予防ができる水があります。
当店でも2L200円で販売しています。
元々はその水を作る機会を販売していましたが、価格が38,000円(税別)とかなりの金額ですので、効果を実感してもらうために水を販売しています。
原理的にはペットボトル内の水に電圧をかけ水の分子に静電気を帯電させるという代物です。水の分子に帯電した静電気が、口臭の原因菌や歯垢の元になるカルシウムなどのミネラルを吸着して胃に運んでくれるというお手軽デンタルケアです。
犬や猫は通常の水より好んで飲む様で、飲水量が増えたと多くの飼い主から聞いています。
歯垢や歯石などの除去には相当な時間が掛かりますが、口臭の軽減は1週間ほどで実感できると思います。興味のある方はぜひ一度試してみて下さい。
犬の歯磨きを怠ると様々な健康被害があります
野生で暮らす動物と食性が異なり、安全で快適な環境下で生活する犬は年々寿命も延びていますので、口腔内の健康が損なわれることは犬にとっては深刻な問題となります。
歯周病や歯肉炎になれば歯も抜けてしまい、腫れた歯肉や隙間から血管に侵入した歯周病原因菌などの刺激により、動脈硬化を誘導する物質が出ると血管内にプラークが出来てしまい血液の通り道は細くなります。
血管内に入り込んだ菌は免疫抗体などで死滅しますが、その細菌の持っている内毒素が犬の身体に影響を及ぼします。狭心症・心筋梗塞などの危険も大きくなりますが、これは人間にも同じことが言えます。
自分の身の危険と同様に考え適切なケアを行う事を心掛けましょう。
まとめ
人間同様に犬や猫にも歯磨きは必要だという事がお分かり頂けたでしょうか?こうしたことからも人間に近い動物だという事がわかりますね。
ロイヤルカナンの成犬用フードにはポリリン酸ナトリウムなどが配合してありますので歯垢がつきにくいような配慮がなされています。
そうしたフードを与えることも効果的です。
おやつやフードも選び方によって良い結果や悪い結果をもたらしますので、歯の健康の事もしっかり考えましょう。犬や猫の健康が損なわれれば、被害をこうむるのはペットだけではありません。歯垢や歯石の除去を動物病院で行えば、リスクや費用もそれなりに掛かります。
健康の為の環境や食生活を怠らない様にして下さい。
そう言えば横浜に、犬の口腔疾患に特化した専門の獣医師と歯科医師が居る高度歯科医療を実現した病院がありますね。
行ったことはありませんが、診察や治療の工程は人間と同様で麻酔をかけて歯を削り詰め物をしたりするようです。どこまで人間に近づいていくんでしょう・・・
診療報酬は超えているかもしれませんが。
とにかく病気は予防が大切です。
[…] 犬の歯磨きはいつから?おすすめのデンタルケアのご提案をしましょう! […]