おすすめ商品 夏対策 猫の話 病気

猫は梅雨が苦手!湿気の皮膚トラブルはちょっとした予防と対策から

投稿日:2017年4月16日 更新日:

ペット屋の息子です。

先日も梅雨の話はしましたが犬の為の話でしたので今日は猫の梅雨対策のお話です。
猫も当然犬同様に梅雨は苦手です。むしろ犬よりも不快な思いをしているかもしれません。もともと彼らの祖先は砂漠で暮らしていましたから暑さへの耐性は多少受け継いでいるかもしれませんが、湿度が高い環境は犬よりも苦手です。

梅雨の時期は気候や湿度に加え寒暖の差もある不安定な時期ですから、疲れが出たり食欲が落ちたりと人間でも体調を崩しがちです。猫にもそうした症状が出ることがありますので、体調不良が悪化する前に早めの対策で予防しましょう。

猫の梅雨時期の体調管理!皮膚トラブルに気を付けよう!

梅雨から夏にかけての時期は1年で最も皮膚トラブルが起きやすいと言われています。猫も犬同様に毛で覆われていますから、高温多湿になれば皮膚は蒸れ、皮脂の分泌量も多く盛んになる為、常在菌が繁殖したりと様々なトラブルが起こります。

猫は犬程スキンシップを好まない傾向にあり、体に触れる機会が少ないので発見までに時間が掛かりすでに重篤化しているケースも多々あります。
特に長毛種は要注意です。日頃からブラッシングの習慣をつけておくことをお勧めします。異常が起きてないかと注意を払う事を忘れずに!

猫は梅雨の湿気で「あごニキビ」を発症しやすい

猫のあごに黒いつぶつぶが見られたら要注意です。「あごニキビ」と呼ばれる皮脂腺から出た分泌物が酸化したもので、ほおっておくと範囲が広がり、炎症を起こしたり出血したりと見た目にも痛々しい状態になります。
栄養状態が良すぎたり、体質で出来やすい猫は梅雨の時期が一番発症しやすいのですが、季節を問わずケアが必要です。

猫のご飯のドライフードを湿気の時期に与える注意点

湿度が高い季節では食欲が落ちることもありますから、ドライフードを長く放置するのはおススメできません。

湿気で傷みやすいのはもちろんですが、こまめに食べるのを繰り返すと唾液が付着したフードは細菌が繁殖しやすい為、あごニキビの原因を作ったり悪化させることになります。

食器などもプラスチック製のものなどは傷がつきやすく雑菌の温床になることもありますから、陶器やステンレス製の食器に変えて熱湯消毒をこまめに行うなど衛生管理に気を付けましょう。

猫のあごニキビ予防!梅雨の時期の食後のケア

食後のあごの汚れをこまめに拭き取ろう!

梅雨の時期にあごの汚れを放置すると雑菌の繁殖の原因になります。食べ残しがついたまま放置することで毛穴が塞がり皮脂が溜まりやすくなります。それがあごニキビの原因です。
清潔なガーゼやコットンをぬるま湯で湿らせてふき取って下さい。犬同様に皮膚が薄く、蒸れていることで痛めやすいので力加減に注意して、口元から首の方向へ優しく擦りましょう。

猫のあごニキビ対策!こまめに部分シャンプーを

発見が遅れたり放っておいてひどくなってしまったら治療の必要が出てきます。ちょっとした黒ずみ程度であればペット用のシャンプータオルや抗菌作用の高い市販のハーブシャンプーなどで部分ケアを行います。

遠目で見てもわかるほどの脱毛や赤みができた場合には動物病院を受診して下さい。皮膚トラブルの処置は時間が掛かりますので焦らずサボらず根気よく治療しましょう。

スポンサードリンク

猫は梅雨の湿気でスタッドテイルを発症することも

見落としがちなのは尾の付け根。特に内側は蒸れやすく触ってベタベタしたり、手に脂がついてテカテカしているようなら要注意です。
猫は尾の付け根からお尻の周辺に皮脂腺が多いので、皮脂でべたつきがちです。
スタッドテイルは皮膚病の一種で、尾のつけ根の尾腺が炎症を起こし、かゆみや痛みを感じます。患部を舐めたり引っかいたりしていたら治療が必要な状態になっているかもしれません。

猫のスタッドテイル対策!ドライシャンプーでのケアがおススメ

初期段階であれば家庭でのケアで十分対応できるはずです。地肌に異常がないかを確認し、問題が無ければ水を使うことなく清潔にできるドライシャンプーやフォームシャンプーを使ってこまめに洗浄してあげましょう。

全身を洗うのは、よほど慣れている猫でなければ難しく時間も掛かりますし、体の潤いを保つために必要な皮脂まで落としてしまう事になるかもしれません。場合によっては乾燥肌の原因になりかねませんので、部分的なケアで様子を見ましょう。

猫ノミに注意!梅雨の湿気で活性化し湿疹の原因になる事も

梅雨から夏にかけての湿疹の原因は猫ノミのせいかもしれません。高温多湿なこの時期はノミも活性化しますから、湿疹はノミアレルギーであることも多いでしょう。家の中でのみを見かけなくても散歩で拾ってくることもあれば様々な経路でのみが侵入することもあります。ノミ以外にも真菌の繁殖による可能性もありますので、湿疹が多数見られたら早めに病院への受診をお勧めします。

猫のノミは梅雨だけでなく通年投与を心掛けましょう

アレルギーで湿疹を起こすのならノミダニの予防薬を投与することが一番です。冬の時期も寒さを逃れるために室内に侵入し冬を過ごしたり、体温が高く湿度がある動物にきせいしやすいので、1年を通した対策をお勧めします。
人間の衣服について侵入することもありますので、完全室内飼いだとしてもしっかりと予防措置を行うべきでしょう。

まとめ

梅雨の時期は皮膚トラブルが多いので、観察と清潔にすることを疎かにしてはいけません。日頃から体を触って確認することが出来るように慣らしておきましょう。

皮膚のケアを嫌がる猫も多いので、湿度を上げ過ぎないような配慮を心掛けることが一番ですが、除湿しすぎると乾燥肌になることもありますので、留守がちのお宅では天気を見ながらこまめな設定を心掛ける必要がありそうです。

-おすすめ商品, 夏対策, 猫の話, 病気

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スコティッシュフォールドの自家繁殖の子猫たちの成長報告!

ペット屋の息子です。 先日出産の報告をさせていただきましたスコティッシュフォールドの子猫ちゃんずの目が開きました。数日前ですが・・・ どうも耳は折れてくれなさそうですが、その分健康上の問題は起きにくい …

予算3,000円!インスタ映えする超簡単な愛犬の撮影スタジオDIYレポート!

ペットショップチロルの息子です。 先日犬好きの会を開催しましたが その際に愛犬を撮影するスタジオ的な物を作ってみました。 素人の手作りですので出来栄えは今一つですが インスタに写真をアップしてみたらな …

犬の皮膚病がなぜ夏に多いのか?3つの原因と対策についての話

ペット屋の息子です。 夏になると皮膚病で苦しむ犬がかなり多くなります。 犬の皮膚病と言っても原因や症状は様々ですからそれぞれに合った対策や治療を考えなければ完治は難しいでしょう。 本来それは動物病院の …

スコティッシュの子猫がかわいく育ってるので自慢させてもらおう

ペット屋の息子です。 実家で産まれたスコティッシュ・フォールドの子猫がかわいいです。 実は犬よりも猫派な僕です。 動物は好きではないと言いながらもかわいいかどうかはわかりますし、良い猫に育ちそうなんで …

犬の皮膚トラブルが多発!赤みやかゆみフケを改善する食事の提案

ペット屋の息子です。 時期的に皮膚トラブルが多くなりますが、一過性の物だと安心していると後で大変な目にあいます。 多くの人が犬や猫の嗜好性を考えてフードを選んでいますがそれは正しい事とは言えません。そ …