MONTH

2017年3月

  • 2017年3月31日
  • 2018年2月1日

トリマーの天敵!世界最小犬種のチワワは世界最恐犬種になり得る

ペット屋の息子です。 世界で一番○○なのは? そういった事に興味を持つ方は実は結構いらっしゃると思います。自分もそういう達ですが、好奇心や探求心が旺盛な方が知りたがるこの「世界で一番な○○」犬の中でも色々とあげられますね。 世界で一番小さな犬 世界で一番大きな犬 世界で一番重たい犬 世界で一番賢い犬 […]

  • 2017年3月30日
  • 2018年2月1日

犬は飼い主に似る?犬との関係性が生む問題点は愛情が原因

ペット屋の息子です。 犬と人が暮らし始めたのは1万年以上も前の事ですが、その頃に比べると犬と人の関係は大きく変わっています。人間と犬との関係は今とは違い、飼育というよりも共生と言った形で成立していました。 犬は人間と生活を共にし従う事で安全を確保し、食料に困らない暮らしを得ることになり、人間は犬を使 […]

  • 2017年3月29日
  • 2018年2月1日

犬を飼うなら考えて欲しい初期費用と維持費等の経済的負担

ペット屋の息子です。 この仕事をしていると不思議に思う事がいくつもあります。 例えばよく家族連れで犬を見に来ている方達とお話をすると 犬飼うのって大変でしょー、散歩とか連れて行かないとならないし、生き物だから責任持って飼わないとかわいそうだものね。 確かにその通りです。もうこう言われると僕には「そう […]

  • 2017年3月28日
  • 2018年2月14日

犬が食糞をする理由とは?原因と対策についての考察

ペットショップチロルの息子です。 食糞とは読んで字のごとく排泄物である糞を食べてしまう事で、人間から見るとかなり衝撃的な行動に移ります。 知識のない方がこうした行動を見たら叫び声をあげてしまいそうですね。 意外と多くの飼い主の方がこうした食糞について悩んでいるようです。原因は様々ありますが犬種やフー […]

  • 2017年3月27日
  • 2018年2月14日

ドッグフードおすすめサイトが参考にできない理由

ペットショップチロルの息子です。 フードを食べなくなったと相談に来る飼い主の方とドッグフードの話をする上でよく出てくるのが、ネット上のドッグフードランキングサイト。 「ドッグフード 食べない」「ドッグフード おすすめ」「ドッグフード 安全」 そんな検索キーワードを打ち込むと、ランキングサイトやお悩み […]

  • 2017年3月26日
  • 2019年3月20日

犬のフケを予防するカギは餌の栄養分にあった!改善の為の食事とは?

ペットショップチロルの息子です。 今回は犬のフケについてのお話です。 犬のフケは生活環境やアレルギーとも無関係とは言えません。その原因は様々ありますが、多くは食生活の見直しで改善すると思います。 嗜好性に特化した安価なフードでは不足しがちな栄養素もありますし、いくら良いフードと言っても体に合う合わな […]

  • 2017年3月25日
  • 2018年12月21日

ペット用品の展示会に行きました後編!犬用ヨーグルトや鮪油をGET!

ペット屋の息子です。 突然ブログの内容がガラッと変わりましたが、昨日の展示会で見た商品の紹介を紹介しています。今回は本当に時間が無くて、3時間かけて埼玉まで行ったのに会場には1時間20分しか居れませんでした・・・昼食を食べに行ったようなものです。 それでもいくつか気になる商品があったので買い付けてき […]

  • 2017年3月24日
  • 2018年2月1日

ペット用品の展示会に行って来たので犬猫の新商品を一部ご紹介

ペット屋の息子です。 本日はお世話になってるペット用品の問屋さんの展示会があったので、さいたまスーパーアリーナまで出かけてきました。 ペット用品の問屋としてはなかなかの規模で、世界的にも名の知れたペットフードブランドやら、おもちゃや洋服、ケージにケーキ。業務用のドライヤーやハサミ。ペット用の監視カメ […]

  • 2017年3月23日
  • 2018年2月1日

猫は小さな猛獣!その魅力とライオンとの違いを検証!

ペット屋の息子です。 近年の猫ブームに疑問を感じていました。何がきっかけで猫に注目が集まったのかわかりませんが、ここ2、3年にかけて人急激に飼育頭数を伸ばしています。2016年にはとうとう犬の飼育頭数を追い抜いてしまいました。 猫の魅力である、しなやかな体に気まぐれな性格、つかず離れずの絶妙な距離感 […]

  • 2017年3月22日
  • 2018年2月1日

犬のサマーカットにご注意!デメリットと毛質の変化について

ペット屋の息子です。 夏に向けて気温が上がってくると、サマーカットをして欲しいというご要望も増えてきます。その度に注意点やデメリットを説明しますが、ほとんどの飼い主は聞く耳を持ちません。 サマーカットをして欲しいという方に忠告しても返ってくる答えは 暑そうだから 抜け毛がひどいから のどちらかです。 […]