- 2017年12月10日
- 2018年1月7日
ドッグフードは消化吸収率で選べ!どれだけ重要か詳細に解説してみた
ペットショップチロルの息子です。 久しぶりにフードの話をしようと思いますが、今回はフードの消化吸収率についてです。 ほとんどのサイトでドッグフードの良し悪しを原材料で判断していますが、ドッグフードを正しく評価するのなら原材料うんぬんよりもその栄養がどれだけ効率良く吸収利用できるかが重要です。 今日は […]
ペットショップチロルの息子です。 久しぶりにフードの話をしようと思いますが、今回はフードの消化吸収率についてです。 ほとんどのサイトでドッグフードの良し悪しを原材料で判断していますが、ドッグフードを正しく評価するのなら原材料うんぬんよりもその栄養がどれだけ効率良く吸収利用できるかが重要です。 今日は […]
ペット屋の息子です。 先日カナガンをちょっとディスったのとフードの解説の投稿にコメントを頂きましたので、調子に乗って昨今のグレインフリー至上主義に真っ向から対立してみようと思います。 犬には穀物は必要でしょ! 久しぶりに勝手な考察をし、生物学的観点と栄養学的な話も交えてお話ししてみたいと思います。
ペット屋の息子です。 犬と人が暮らし始めたのは1万年以上も前の事ですが、その頃に比べると犬と人の関係は大きく変わっています。人間と犬との関係は今とは違い、飼育というよりも共生と言った形で成立していました。 犬は人間と生活を共にし従う事で安全を確保し、食料に困らない暮らしを得ることになり、人間は犬を使 […]
ペット屋の息子です。 この仕事をしていると不思議に思う事がいくつもあります。 例えばよく家族連れで犬を見に来ている方達とお話をすると 犬飼うのって大変でしょー、散歩とか連れて行かないとならないし、生き物だから責任持って飼わないとかわいそうだものね。 確かにその通りです。もうこう言われると僕には「そう […]
ペット屋の息子です。 突然ブログの内容がガラッと変わりましたが、昨日の展示会で見た商品の紹介を紹介しています。今回は本当に時間が無くて、3時間かけて埼玉まで行ったのに会場には1時間20分しか居れませんでした・・・昼食を食べに行ったようなものです。 それでもいくつか気になる商品があったので買い付けてき […]
ペット屋の息子です。 本日はお世話になってるペット用品の問屋さんの展示会があったので、さいたまスーパーアリーナまで出かけてきました。 ペット用品の問屋としてはなかなかの規模で、世界的にも名の知れたペットフードブランドやら、おもちゃや洋服、ケージにケーキ。業務用のドライヤーやハサミ。ペット用の監視カメ […]
ペット屋の息子です。 トリマーになりたい!ペットショップで働きたい!そう思っている人はあまりいないとは思いますが、今日はそんな人たちの為に経営者側から色々とアドバイスしてみようと思います。 お子さんがその道に進みたいというご両親なら、専門学校の事や職場環境も気になるでしょうし、職業として選んで生活し […]