スポンサーリンク

飼いやすい犬種は見ればわかる!おとなしい犬種の見極め方

勝手な考察

ペットショップチロルの息子です。

おとなしい犬に共通して見られる外見の特徴があります。進化の過程で別れたのですがこの特徴は性格に大きく影響します。

でもなぜかほとんどのペットショップではおとなしい犬種はと聞くと犬種名をいくつか挙げるだけでこうした説明はしていないとのこと。よく考えればなるほど確かにと思うことですけどね。

というわけで本日はおとなしく飼いやすい犬かどうかの見極めのポイントの話です。

飼いやすい犬種は耳で選べ!

結論から言えば耳が垂れている犬種を選べば間違いはありません。なぜそうなのかも理由を聞けば納得していただけると思います。

簡単な話ですが、耳は音を聞くための器官です。つまり耳が垂れている犬はその器官を塞いでいるようなものなので音に対して鈍感です。

したがって耳が立っている犬種は神経質な性格で、耳が垂れている犬種は穏やかな性格です。

神経質な犬は警戒心が強く、常にそわそわと落ち着きがなく良く吠えます。

良く吠える犬としてあげられるのは、チワワ、ポメラニアン、パピヨン、スピッツ、シェットランドシープドッグ、コーギーなどですが、どの犬種も耳が立っています。
もちろん耳が垂れていても良く吠える犬もいますが、それは犬種の問題というよりも飼育環境や接し方の問題が大きいでしょう。詳しくは下記投稿をご覧ください。

犬をケージで育てることの大切さを3匹の子ブタから学ぶ
ペット屋の息子です。 批判的な内容にとられるかもしれませんが、個人的に犬はケージやサークルで育てるものだと思っていますので、そのことについてイギリスの有名な童話「3匹の子ブタ」をもとに自分なりの考えを書き綴ってみます。 いつもながら勝手な推...

犬は安全を確保するために神経を研ぎ澄ませ、生き延びるために狩りをします。視覚よりも嗅覚や聴覚が発達しているのはその為です。

獲物の痕跡や臭い、生活の音などや、外敵が近付いてくるのを鼻や耳で判断します。
生物学的にハイイロオオカミが犬の祖先ならば、立ち耳が自然で、垂れ耳の犬種は退化したという方が正しいかもしれませんが、空気の振動して伝わる音を聞く為には耳が立っている方が都合がいいのです。

そもそもイヌ科の動物の中で耳が垂れているのはイエイヌだけですしね。

スポンサードリンク

立ち耳の犬種と垂れ耳の犬種それぞれのメリットとデメリット

 

立ち耳の犬が劣っているわけではありません、垂れ耳の犬種にもデメリットがあります。

立ち耳の犬は通気性の良い形状の為、耳の疾患になりにくい傾向があります。垂れ耳の犬種は外耳炎やミミダニに侵されやすいのです。
特に日本の夏は高温多湿の気候ですので注意が必要です。

それ以外にもメリットはあります。性格的に神経質な犬は有事に備えて常に全力で行動できるよう緊張した状態を保ちます。そういった環境下に居るだけでも筋肉が発達したり衰えたりすることが防げます。

もっともストレスホルモンのコルチゾールが過剰に分泌されればストレス過多になり、筋肉が栄養を使いすぎて消化管に栄養が回りきらず栄養吸収率が下がったりするようなデメリットもありますが。
それでも日本は欧米に比べて運動環境が良いとはいえませんのでメリットに挙げておきましょう。適度なストレスは必要ですし。

性格的には番犬向きと言えますので、そういった用途が飼育の理由にあるのならおすすめです。

垂れ耳の犬種ではメリット、デメリットは立ち耳の犬種と逆になりますが、多頭飼いには向いているでしょう。環境変化にも柔軟に対応できますのでそのあたりは大きなメリットです。

飼いやすい犬種でも遺伝的要因で性格が変わる

同じ犬種で同じように飼っても生き物ですから性格も様々です。ただ犬の性格は体の色でも変わります。遺伝的要因も絡んでくるのは事実なのです。
もしこれから犬を飼おうというのなら耳の形状以外にも性格に影響がある体の色にも注目してみてください。

マルチーズなんかの単一色の犬では性格の違いは環境や育て方の違いで変わりますが、カラーバリエーションが多い犬ほど性格はもちろん。サイズや外見的な違いも結構あります。
それこそ血統でも違いますから、ブリーダーごとにタイプも別れる事がよくあります。ですから有名なブリーダーの犬であれば犬を見るとどこの出身かわかることも多いですよ。

ちなみにチワワやダックスが人を噛みやすい犬種というのは日本だけではなくそうした性格が遺伝で作られたと思われる研究結果を下記で紹介しています。

犬の噛むはしつけで治る?(2)なぜチワワとダックスが人を噛むのか?
ペット屋の息子です。 先日に引き続き犬の噛むについての話です。 ではどんな犬種が噛むという問題行動を起こすかを知ることができたと思いますが、日本同様ダックスやチワワにずいぶんと手を焼いているようです。 上位10犬種の中でも一般家庭で飼育され...

まとめ

耳が立っている寝ているという違いだけなのでザックリとの話ですし、完全に個人的見解なので

こんなのでたらめだ!
うちの子は耳が立ってても穏やかでおとなしい!

という方もいると思いますが、そのあたりは育つ環境や性格の遺伝的要因、飼い主との関係性など、いろんなことで変わってきますから、ペット屋の息子のたわ言と思って聞き流して下さい。

ちなみにアイキャッチ画像はドーベルマンです。彼らは断耳しなければ耳が垂れてるというか半折れ状態ですのでどっちに分類するか悩むところですね。
まあ根元は立っている個体がほとんどですし臆病で神経質だし立ち耳でしょうね。

ちなみに僕は垂れ耳タイプです。性格的にだらしないし都合の悪いことは聞こえないので。

コメント

  1. sajzsb.org より:

    I was recommended this blog by my cousin. I am not sure whether
    this post is written by him as no one else know such detailed about my trouble.
    You’re wonderful! Thanks! http://sajzsb.org/comment/html/index.php?page=1&id=21996

  2. tencho より:

    thank you for your comment.
    I will do my utmost to be able to transmit information that I can serve from now on.

  3. 高杉亮子 より:

    はじめまして、高杉といいます。
    チロルさんのホームページをみてお伺いしたいことがあります。
    イングリッシュコッカースパニエルのお母さんでそろそろ繁殖引退を考えているようなことでしたが
    もし現在でもお考えのようでしたらその子の細かい情報をよろしかったらおしえていただけないでしょうか?
    カラー、体重、性格、歯を含めて健康状態など
    宜しくお願い致します。
    住まいは東京です。

タイトルとURLをコピーしました