おすすめ商品 トリミング 病気

犬の耳掃除の方法と注意点を画像で紹介!耳垢や臭い対策も教えます。

投稿日:

ペット屋の息子です。

犬の耳の内側が赤かったり耳の中がべったりとした黒い耳垢がついていて、ちょっと酸っぱいような臭いがする。そんな状態はたまにトリミングに来る方の犬にもよく見られる症状です。
このブログを見ている方の愛犬もそうした状況になっているのかもしれません。そしてその耳の耳垢や臭いをどう改善するかの方法を知りたいと思っている事でしょう。
飼い主がきちんとケアする必要がある犬も少なくありませんので、トリミングの際にする耳掃除の方法をご紹介します。
そして耳掃除を必要とする状況にならない為にするにはどうしたらいいのか?今日はそんな方の為になる話をしたいと思います。

犬の耳掃除のやり方

コットンと洗浄液を使ったオソドックスなやり方です。
大型犬をお飼いの方にはこの方法がおススメですが、飼育している犬が小型犬だったり、男性の指であれば耳の中までは指が入らないことがあると思いますので、その場合には綿棒を使用しても良いと思います。

外耳口の周辺を洗浄液を含ませたコットンで拭きます。耳の皮膚は血管が見えるほど薄くデリケートです。まずは湿らせたコットンで汚れを浮かすようにして、時間を空けて優しく拭き取るようにしましょう。

外耳道の周りはガーゼを指に巻きそっと指を入れ優しく拭き取る程度で充分です。

耳介のひだに汚れが溜まりやすい箇所がありますので、そのあたりは湿らせた綿棒で軽く叩くように汚れを取り除きます。

耳の外側から指をあて押し曲げるようにしてくぼみのへこみを広げるようにすると掃除しやすいです。

外耳口から綿棒を入れて耳掃除を行うのは細菌や汚れを押し込むことになる上に、外耳口を傷つける恐れがあります。特に耳垢がひどい状況であれば内部で炎症が起きているかのせいがあります。

耳の中に綿棒を入れる事で痛みを感じ嫌がるそぶりを見せれば余計に炎症を悪化させたり、飼い主に不信感を抱きその後のお手入れはもちろん、スキンシップを嫌がるようになることも考えられます。

外耳道の掃除は、液状の洗浄液を数的垂らし入れ、優しく3度ほど耳の根元を揉んで終わりにしましょう。

犬の耳掃除におすすめの商品

全国の動物病院でよく使用されているイヤーローションです。油分を含んだ頑固な耳アカに有効です。カビの繁殖抑制にも効果が期待できる商品です。

18種のハーブが配合された低刺激洗浄剤で耳の中の汚れをやさしく落とします。ティーツリーの3倍以上という強力な抗菌効果があるオーガニックパルマローザ(天然精油)の効果で耳の中を清潔に保ちます。

犬の耳掃除の頻度

耳掃除の頻度は1ヶ月に1度行うくらいで問題はありません。
ただ耳介の赤みや臭いなどが気になる場合にはこまめにチェックしましょう。汚れがひどい時には病院を受診する飛鳥があります。悪化する前に対処する事が大切です。予防や治療は速やかに行って下さい。

犬の耳掃除を病院で行う事のメリット

自宅での耳掃除が難しいようならペットショップやトリミングサロン、動物病院でも耳掃除だけをしてもらう事もできます。暴れる犬に無理やり行う事はお互いにとって危険ですし、関係性に甘えが出て嫌がっていることも考えられます。無理強いせず徐々に慣らしていく事が必要ですので、まずは専門家に任せてみては?

特に病院での耳掃除は状況によってすぐに対処してもらえますからより安心です。耳掃除自体はコツさえ覚えてしまえばそう難しい事ではありません。多くの病院は処置中の様子を見せてもらえるでしょうし、親切な獣医師や主治医といえるほどの信頼関係があれば、自宅でケアをする為にやり方を見せて教えて下さいと申し出ても良いと思います。

診療費の為に断る獣医師はそう居ないと思いますし、もし納得できる理由以外で断られたら別の病院をお勧めします。ついでに耳の汚れの原因や予防についても詳しく教えて貰いましょう。

犬の耳掃除の費用

病院によって金額は様々ですが、診療費+500円~1,000円位が一般的でしょう。犬種やサイズなどでも違う事があります。

当本店のチロル動物病院では800円頂いておりますが、初診料1,000円または再診料500円のいずれかが加算されます。

犬の耳の臭いや耳垢、赤い(炎症)を起こさない為には?

耳の多くのサイトでもこうした事への対処などが書き記されていますし、原因が細菌の繁殖や病気の疑いがあることも示唆しています。
そして改善の為に清潔にすることや耳掃除の方法を紹介したり、原因やリスクの解説をしてひどくなる前に病院へ行きましょうと警告を促しています。
しかし残念ながら治す為の方法や細菌や病気が原因ということをいくら理解しても根本的解決にはなりません。

犬の耳が臭いと感じたら

耳垢などがついていなくても犬の耳が臭いと感じる事があります。
これは初期症状ですがこの時点で対処すれば治療をするまでには至らない可能性があります。原因は様々ですが多くは栄養管理の問題になります。
犬の身体を見てみれば他にも健康と言えない状態になっていることが1つや2つは見つかるでしょう。

犬の耳が臭いのはマラセチアの匂い?

耳の中で細菌(マラセチア)が繁殖する事で発酵した様な酸っぱい匂いがすることがあります。
耳の中が匂う原因のほとんどがマラセチアかミミヒゼンダニによるものです。そうなればやることは2つです。現状の異常繁殖したマラセチアを駆除する為の処置が必要となります。ごく初期の段階であれば殺菌作用のある洗浄剤でも十分に効果を発揮しますが、処置が中途半端だと耐性を持った菌へ変わることがあります。毎日の処置を徹底しましょう。

犬の耳が臭いのはミミヒゼンダニの仕業かも?

外耳炎の原因の1つにミミヒゼンダニによるものがあります。
こちらも悪臭を感じる事がありますが、マラセチアほど酸味がある匂いではありません。ミミヒゼンダニに感染した場合の耳垢の方がより黒く粘度が低い状態になるので、パラパラとした粉のような物が出てくることがあります。わずかな差ですが獣医師や専門家なら見分けがつくと思います。
ミミヒゼンダニであればイベルメクチンやレボリューションなどの投与で駆除や予防が可能です。

犬の耳垢はマラセチアかミミヒゼンダニがほとんど

どちらも湿度や温度の変化で異常繁殖する事がありますので、梅雨時期には予防対策や処置が必要です。
こまめなチェックを怠らないようにしましょう。しかし一番肝心なのはマラセチアやミミヒゼンダニが繁殖する原因がどこにあるかを突き止め改善する事です。梅雨の時期の湿度や温度の変化や加齢による免疫の低下、ストレスなど様々な要因がありますが、思い当たることは全て改善しましょう。

犬の耳が赤い

アトピーやアレルギーの可能性もありますが、皮膚を形成する成分が摂取できていない、もしくは消化吸収に問題があることも考えられます。もちろん病気の可能性も。
冬などは寒冷凝集素病などの可能性も出てきます。寒冷によるかんさで、血液のなかで凝集がおこり耳の先の血管の血液のながれが滞ることによるものです。

他には耳血腫なども可能性があります。耳の中の毛細血管が破裂して血液がたまり腫れてしまう病気ですが、重度の症状では耳たぶが焼いたパイのように膨らんでしまいます。
原因は様々ですが胃腸の働きが関連する事も。いずれにしろ管理と観察を怠らないことが必要です。

犬の耳垢や臭いが気になる時には食生活の見直しを

特殊な病気や遺伝的な問題を除けば、原因のほとんどは食生活ともかかわりが深く、改善する事で予防出来たり、治療の効果をより良いものにすることが出来ます。
犬の身体を構成するのは食事で摂取したタンパク質です。健全な食生活がこうした問題のほとんどを解決へと導いてくれます。

犬の皮膚トラブルが多発!赤みやかゆみフケを改善する食事の提案

では皮膚の健全性を保つための食事について詳しく話していますが、食物アレルギーに該当しなければ、アレルギーの点でも改善が期待できると思います。
またタンパク源の違うドッグフードに変えてみての皮膚や被毛などの状態の変化を確認していく事でより良い食事環境が作り出せるでしょう。

犬を悩ますマラセチアを知ろう!皮膚炎や外耳炎の治療薬に食事の話

マラセチアの繁殖にしても然りです。

まとめ

健康は食生活の改善で大きく変化します。特に皮膚の状態は内臓の健康で著しく変化します。耳介は保護の為の毛もほとんどなく皮膚が露わになっているデリケートな部分ですからより影響を受けやすいでしょう。
細菌やヒゼンダニなどの予防措置を怠らず、皮膚の健全性を保つために正しい食生活を心掛けましょう。何事も予防が大切です。

本日もお付き合い頂きありがとうございます。

-おすすめ商品, トリミング, 病気

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

犬の噛むはしつけで治る?(5)病気が作り出す攻撃性と対策の考察

ペット屋の息子です。 犬が噛む原因や心理についていろいろと書き連ねてきましたが 犬の噛むはしつけで治る?噛む犬の性格や心理を理解する為の話(1) 犬の噛むはしつけで治る?(2)なぜチワワとダックスが人 …

トイプードルはハサミカットが基本!トリミングの開始から完成までの画像

ペット屋の息子です。 トイプードルは基本ハサミでカットしています。 もちろん状態にもよりますので前回のトリミングのビフォーアフターの子のようにバリカンでカットしなければならないこともあります。 本日は …

電動犬用爪切りが 超おススメだったので ブログで紹介してみた。

ペットショップチロルの息子です。 電動の犬の爪切りを試してみましたが これがなかなか良かったのでご紹介します。 ご家庭でのケアをお考えなら電動がおすすめですので ご購入をお悩みの方のために 僕が考える …

ペット用品の展示会に行きました後編!犬用ヨーグルトや鮪油をGET!

ペット屋の息子です。 突然ブログの内容がガラッと変わりましたが、昨日の展示会で見た商品の紹介を紹介しています。今回は本当に時間が無くて、3時間かけて埼玉まで行ったのに会場には1時間20分しか居れません …

犬にマイクロチップは必要なのか?

犬のマイクロチップは義務なのか?費用対効果とデメリットについて

ペット屋の息子です。 子犬や子猫を販売する多くのペットショップでは、譲渡時にはマイクロチップの装着をすでに済ませてあり費用を支払う事になるようですが、そのことを疑問に思う事はありませんか? 職場がペッ …